周辺機器

NexDock2 vs Mirabook

つい先日KickStarterで入手したNexDock2のことを書いたが、その後IndieGoGoから、お前が登録していたプロジェクトのアップデートがあったとダイレクトメールが届いた。そのプロジェクトはMiraxess社のMirabookと言う、やはりKVMデバイスを作るもので、そう言…

NexDock2

めでたい話。 米国Nex Computer社がKickStarterでお金を集めていたNexDock2がこの度完成し、そのリワードが先日届いた。 ちょっと紹介。 他のプロジェクトで見たことのある紙質のパッケージ。ミニマル。 本体。置いている定規は30cm わずかばかり古さを感じ…

USB Type C の憂鬱 (2)

ケーブルガイ買い ケーブルガイとは、一般的にはケーブルテレビなどの配線工事を行う者のことを指すようだが、俗語で「何でもいい加減に済ませて物事をごちゃごちゃにしてしまう奴」のような意味、って聞いたことがある。 ここでのケーブルってのはそう、前…

USB Type C の憂鬱

電池の奴隷の話 最近になってようやく私の手元にもUSB Type-C(以下USB-C)の充電ポートを持った複数の機器が揃ってきて、電池の奴隷魂を刺激されたので、夏休みの自由研究的な、充電にまつわるあれやこれやを書こうとした。が、あまりに独自仕様の充電規格…

中華カスロムの拾い方

ここで言う「カスロム」とは何かの「カスタムロム」ではない。文字通り「カス」な「ロム」、端的にはちゃんと動かないフラッシュロムのことである。 中国大手の通販会社Alibabaの個人向けWEBサイトAliExpressから、これまで様々な物を購入してきた。このサイ…

KVケーブル

これまでタブレットの入力機器を幾つか試してきたが、個人的には片手で持ちにくいタブレットであっても、ペン入力が合理的な気がする。文字の入力はフルサイズのキーボードをつなぐのが最も早く入力できるが、持ち運びの点でタブレットの利点をスポイルして…

タブレットペンの憂鬱

んではペンの話。 …っとその前にまた前回の注意事項。前回のEZCast、実際に使ってみると案外使えない。私のテレビは37インチなので炬燵を挟んで見ているのだが、遠い。ノートPCを端末とした場合、きっかりフルHDの表示がなされるのだが、文字が小さくてエデ…

EZCastトラブル解消 Wifi is abnormal please restart your device.

前回の続き、ペンの話を書こうと思ったが、ちょっと気になることがあり、中休みとしよう。 このところの記述は、最近、私が最もよく使用するデバイス、Windowsタブレットにまつわるものである。本体はかなり遅めに買ったアマゾン仕様のASUS Vivotab8、32bit …

マイクロキーボード(本命?)

で、年越しで追加(「今日の興味」に年の瀬とか年越しは関係ない) 多分最後になる本命のミニキーボードが昨日届いた。写真の下の奴がそれだ。 上の奴は前回の(4)である。 外見は(4)(この番号は前回の内容を引き継いでいる)だが中身は(1)とほぼ同じ。$15.9…

マイクロキーボードあれこれ

まあ、また発作が起きて買い物をしてしまった。超小型のキーボード類である。無論英語キーボードであるが、手持ちのタブレット用とか、複数台購入したRaspeberry Pi用、と言い訳しながら一つ買ってはこれはダメ、次に買ってはここがダメ、ってことの連続で、…

秋月シリアル-USB変換ケーブルをWindows8.1 64bit (Pro)で使う

まあ、ドライバの選択の話だけなんだけど。 ProlificのPL2303(とその後の幾つか)を使ったUSB-シリアル変換ケーブルは Windows 64bit 以降、同社のドライバ供給が途絶えて動作しなくなっている。これについて多数の方々が回避策を示しておられるのでわざわ…

秋月USB-シリアル変換ケーブル、Arvel HDCUSM on Win8 64bit

今回の記事は、Junk Wordsカテゴリ、ってことで殆どの方にとっては全く意味がない。コンピュータの周辺機器であるUSB-シリアルポート変換アダプタの、Win8 64bit用ドライバに関する記事である。 1. 秋月USB-シリアル変換ケーブル まず、秋月電子の廉価なUSB-…

復権する電子ガジェットたち (3) - 関数電卓の話

やはり三つめがあった。 関数電卓である。アンドロイドにはエミュレータも含めて豊富な関数電卓アプリが多くある。そのすべては、アンドロイドの電池の奴隷を拒否する私にはいらつくものだった。電卓のデザインとか機能以前の問題である。 無論関数電卓は幾…

復権する電子ガジェットたち (2) - 音楽プレイヤーの話

二つ目はMP3プレーヤーである。 これは以前使っていたMP3プレイヤーの内蔵メモリの容量を増やそうと要らぬ色気を出したために破壊に至ったことが購入の動機である。元の機器は、Creativeにしては銘器になるだろう、MuVo^2って奴。これに余っていた8GBのコン…

復権する電子ガジェットたち (1) - Kobo gloの話

アンドロイドを手放したことで最悪の電池の奴隷状態から抜け出すことはできたが(あー、いや。使ってないタブレットがもう一枚あった)、機能的に統合していたデバイスが個別に次々と復活している。デジカメ、MP3プレイヤー、関数電卓、電子辞書…更に電子イ…

復権する電子ガジェットたち (0)

先日、某電話会社の更新時期と言う名前の二年当たり二か月間の継続脅迫期間が来て、適当な、つまりは型遅れでも安価な端末が無かったので最も安価な選択をしてスマホを卒業した。 まあきっと言い尽くされたことだろうけど、まずは電話の契約時に感じる矛盾点…

永久保証と言う名の、欠陥。

メモリの永久保証 最初に断わっておくが、私はTranscend製品は信頼している。たまたま今購入したのがいつものTranscend製品だからここに挙げただけである。 今月、USBメモリ1本とマイクロSDカード一枚をアマゾンから購入した。Transcendの製品で共に容量は32…

おいしくないプリンター(2)

続き… プリンタに使われている数本のローラー軸を外す。 このプリンタは箱型ではあるが、片面印刷しかできない。他社はどうか知らないが、ヘッドユニットを除いて三本の軸で構成されている。まあ、常識的な数に思える。その軸受けの土台はプラスチックボディ…

おいしくないプリンター(1)

昔、まだ「ホームページ」なるものを維持するのに使命感を抱いていた頃、取り上げていたテーマの一つに「プリンタ破壊」と言うものがあった。いや、本来はそこに含まれているステッピングモータを入手するのが目的だったのだが、近くにジャンク屋が何軒かあ…