おもちゃ

Mirobot F1

前回、有象無象に取り掛かろう、と思ったら、そのボスキャラが翌日届いた。 Mirobot F1と言うおもちゃの六軸ロボット。まだまだパワーをいれるまでにはいけないけど、一応写真をペタペタ。 Mirobot F1とオプションのコントローラ SDカードはサイズ比較用 こ…

Ubuntu 20.04でOS遊びした結果、LinuxシングルボードコンピュータはRaspberry Piだけでおなかいっぱい、と言う話

OSのインストール遊び。もう何十年もやっていて、ほとんど病気。動くか動かないかなーってところのOSをただインストールするだけの遊び。私のこだわりは日本語入力/表示はできるが、OSの表示は英語版のまま、ってところ。LINUXの場合は、デスクトップ環境で…

Arduino 1.6.8 on Windows 10でハマる

ただのInfo for somebody 最近、久しぶりにArduino(の親戚)を使おうと、IDEを1.6.8にしたところ、なぜか起動しない。 ググってみれば C:\Users\copin\AppData\Local\Arduino15 をフォルダごと消せば良いらしいが、そんなフォルダは無い。 こんな時に、イン…

中華機械時計

安物買いの愉悦 昔、CMやってたからではないが、私は腕時計を曜日によって使い分ける程度は持っている。半分は自動巻、残りの半分は電池式、そして残りはソーラ電波時計である。いずれも底辺の商品で、耐久性はあまり無いが、それでもしぶとく壊れないものが…

「何とか」duinoラッシュ

何、今納期なの? 確かに発注したのは自分だが、これはちと多過ぎた。月末なせいか、お店にもストックができて一気に発送がかかったようだ。内容的には違うものを買っている(型遅れで安くなった奴ばかり)つもりだが、プロトタイプなんか作らなくてそのまま…

an nostalgic circuit

で、ほぼ連投なんだが、前のをアップした直後に私にとって三枚目の「何とか」duino、GR-Sakuraが届いた。いや、名称には"duino"は入って無いし、Arduinoの互換品と呼ぶにはちょっと難点がある。 なんとなーく「ヲターク」臭のする話になる予感。 これは傾き…

Bread Boarderの憂鬱

bread boardとはパン屋の道具ではない。ググったらあったので念のため。 2.54mm間隔で縦横に細かい孔の開いた板のことである。そこにピンを刺したり抜いたりすることに尋常ならざる興味を持つ奴らのことをBread Boardersと呼ぶ。 秋月のラインアップに、この…

エンジン模型のレストア(その3)

ちょっとアップに間が開いてしまったけど、今回はオイルダンパーの再生から。 このモデルはトイラジや中華模型に多いフリクション型ではなく、れっきとしたオイルダンパーを装備していることが一目でわかる。なぜかと言えば、すべてのダンパーからオイル漏れ…

エンジン模型のレストア(その2)

さて、本命の汚れ落としである。 古来グローエンジンの乾いたシミは落としにくいものとされている。これは潤滑油成分が固まったもので、汚れた直後に落とすのが一番効果的だが、それでも一苦労である。エンジン内外はどうしても汚れる。自動車は排気周りが近…

エンジン模型のレストア(その1)

またまた内向的な話題。模型のレストアと言う地味~な愉しみである。 先日買った超小型4サイクルエンジンの適用先として、中古のラジコンカーを買ってしまった。ヤフオクで格安物件に安いうちに手を出していたら、安いまま落札してしまった。 田舎ではラジコ…

勇気のでるデザイン2

Oct. 20th,2010 勇気のでる製品 15年振りに心トキメくエンジンを買った。 えっ、ちょっと前にイタ車の原付買ったろうって? ちがーう。 エンジンと言ってもグローエンジンである。そう、模型用。 毎週立ち読みでチェックしているラジコン誌に、このブログで…

Pangolinってアルマジロの一種?

続きの模型四方山話 続きの模型四方山話 さて、前回のPangolinは、そのものの質についてちょっと批判し過ぎた感もあるし、まあ、写真をベタベタ貼っただけなので、ちょっとだけ、なぜこれを選んだかフォローアップしよう。安価だとて何も考えなしに買ってい…

中華ラジコン Pangolin - センザンコウって何?

模型の無駄話。 何にもしなかった盆休みだが、経済活動はネット上で継続していて、二つばかり玩具をお取り寄せ。 自動車とヘリコプターのラジコン。 ヘリはいつものパターン。今回の目的はヘリ用の8ch送信機を購入することだったんだけど、無論ヘリ本体と同…

オモチャのへりN回目

11/17/2009 模型ヘリの安心 先日紹介した室内ヘリで遊んでいる。一日四、五回充電しては飛ばしている。今でも壁や天井に接触するが、かなり長い時間滞空できるようになってきた。 操縦していて思う。やはりこんなどんな動物とも似ていない方式で空を飛ぶのは…

五機目のへりこぷたー

11/08/2009 5機目のヘリコプター 性懲りもなくおもちゃを買っている。前回エアウルフだったが、墜落の繰り返しで細いプラスチック部品が折れ、再起できなくなっていた。まあ、この手のおもちゃはそう高額なものでもないので、今回また衝動的に購入してしまっ…

機能的キーホルダー。ピンボールに関する回想

キーより大きくて邪魔になるし、第一そんなにキー持ってないんだけど。ついつい2~300円くらいだと買ってしまうのです。手前のアルミの十徳ナイフ(六徳だけど)は1000円くらいした。いい歳してコドモのガチャポンみたいなものです。はい。 "key holder"って…

二機目の室内ヘリコプター

062808 二機目のトイヘリコプター RC、じゃない赤外線コントロールトイヘリコプターが二機目になった。一機目、充分に楽しませてくれたHeli-Qだったが、メインローターの折損に加え、ついにテールローターが根元から折れた。断線したのだが、最近流行の繊維…

折れた翼

05202008(Tue) 折れた翼、復活の翼 何やら意味深なタイトルだが、いつもと同じくだらない話。文字通りである。以前紹介したHeli-Qのメインローターが折れてしまった。墜落した際にまだローターを回してしまったためにパッキリと折れた。良く見ると前縁部にも…

おもちゃの話1

04/03/2008(Sun) 40年目のヘリコプター さて、四月に入って、いや再就職して初めての二連休である。ブログの更新をサボっていたのはBusinessに取り付かれていたからだ。私的には専ら家内の力で新しい住まいの水周りやカーポートの設置、各種住所変更にフレッ…