Boa Up!

イメージ 1

イメージ 2

ボアアップに絡む妄想

 やっと入手しました。写真のシロモノ。数日前から眺めてはニヤニヤしている。
 以前50ccの潔さ!なんてカッコつけちゃったんでもう少し後にしようかと思ったんだけど、早いとこ小型ナンバーにしなくては免許が危ない、ってんで…ボアアップキットであります。
 何というか、原付を買って目覚めてしまいました。モンキーに代表される通称mini4と呼ばれるバイク達。ボアアップは大型や、多分中型でも手軽に楽しめないけれど、mini4であればそこそこの値段で自分のバイクを作れます。
 私のRS50の場合(mini4じゃなくて2stですが)ボアアップキットはイタリア大手マロッシが唯一のメーカーじゃないのかな。例えばモンキー用ではそれこそピンからキリまでバリエーションがあって、モノによっては一万円でお釣りがくることもあるんだけど、マロッシ製のこいつは定価だと45000円くらい。同じマロッシ製にも3種類くらいあるんだけれど、レースはしないので2リングの頑丈そうな(でもアルミ製だけど)このモデルを探していた。最初マロッシジャパンに聞いて、幾つかのお店に見積もり依頼も出したんだけれどなしのつぶて。WEBのバイク通販大手も漁ったんだけど、GPRのエンジンになってからのRS50用は無かった。でも諦めず、ダメならイタリアから輸入するつもりで検索し続けていたら何とありました、国内に。しかも稀少車のためか、何と約半額でバーゲン中!

 アプリリアのRS125はGPRのそれと基本的には同じ構造だが、スイングアーム類は別製の頑丈そうなものに変わっている。一方GPRの125ccは、最新型こそ変わっているようだが、2007年型は写真で判断する限り腰回りは50ccと同じパーツのようだ。だから80cc足らずへのボアアップは強度的にクリアだろうと考えている。
 無論ナンバー変更はする(実はキット探しの始まりと同時に行った)。考えてみたら50cc以上の小型枠には90ccまでと125ccまでで、黄色ナンバーとピンクナンバーがある。50cc未満も含めてこれらの違いは数100円の税金であるが、やはり制限速度と2段階右折要否の違いは大きい。ナンバー変更をしなければ事故を起こした時保険の支払いにも差し障りがあるだろう。バイク雑誌は何も言わないが、変更申請は当然の義務である。

 そこを踏まえた上での話になるが、RS50を買うときに店の人に1000キロごとのピストンリング交換を、と言われていた。そりゃ脅し過ぎだろう、と思ったけれど、実際常用回転域が10000rpmを超えると怖くなる。そこで思うのだけれど、どうせ125ccと同じ構成であれば例えばAPE100当たりの4stエンジンに換装できないだろうかと考えている。そうすればパーツも豊富だし、安価に4miniを楽しむこともできる。無論、センターアップのマフラーは何としても実現したいところだが。

 いやはや、そうは言ってもこいつ取り付けるのは結構面倒。この面倒さを楽しめる気分になるまで待とう。